ロマンスエコーは両面で硬さが違います
こんにちは、快眠アドバイザーの野田です。
その硬めの寝心地で有名な敷きマットがロマンスエコー。
ただしロマンスエコーは両面リバーシブルで、ソフト面とハード面があります。
その硬さでカイロの矯正敷きマットと比較されますが・・・。
同等の硬さなのはロマンスエコーのハード面での話で、ソフト面はそれほどの硬さはありません。
なお、ネットではロマンスエコーに関して「日本一硬い敷きふとん」という表現もありますが、それは正しくありません。
ロマンスエコーよりも硬い敷きマットは世の中に存在しますね。
そもそも、「日本一硬い」という事にどれほどの価値があるのか?とも感じます。
「日本で2番目に硬いではダメですか?」と言いたくなりますね(笑)。
本日、ロマンスエコーをお買い上げいただいたM様ですが、そのソフト面での寝心地を気に入って購入されました。
このソフト面ですが、凹凸加工されたウレタンフォームで出来ています。
ちょうど西川のムアツふとん等と似たような構造なんですね。
ただし片面のハード面の硬さがありますので、寝心地ももう少しハードです。
まぁムアツふとんのスーパーハードといった感じでしょうか。
メーカーさんの考えではまずはソフト面で硬さに慣れて、ゆくゆくはハード面での使用がオススメのようです。
ただ私はずっとソフト面を使用されても何ら問題はないと思いますね。
私も自分が使うんであれば、このソフト面での寝心地が好きですね。
両面で硬さを変えてあるのは、使う方にとって親切な設計だと思います。
購入されても失敗のリスクが少ないですし、体調や季節によって使い分けるのも当然アリです。
お問い合わせはお気軽に・・・
053-461-2793 受付時間9:00~20:00(年中無休)