セルプール・ハイブリッドマットレス
セルプールマットレスの反発弾性は、驚きの63%。
一般的な高反発マットの弾力性は約42%ですから、セルプールの反発弾性がいかに優れているかがわかります。
高反発マットを超えた、「ハイブリッドマットレス」の登場です。
「63%」という驚異の反発弾性
優れた体圧分散が生む”初めての寝心地”。
その秘密は、中芯であるウレタンフォームの「ホライゾーンカット」にあります。
この波型水平線が2ステップ弾性を生み出し、スムーズな寝返りをサポートするんですね。
ホライゾーンカットが快眠の秘密♪
横たわった瞬間に、まず波型のやわらか層がカラダを優しく包み込み体圧分散。
そしてコア(芯)がしっかりカラダを支え、横方向の水平カットが寝返りを助けます。
またホライゾーンカットを施すことにより通気性もアップ。
蒸れにくい快適な睡眠環境を実現します。
中芯のウレタンは3分割されてます
ヨーロッパ最大手ウレタン発泡メーカー・ユーロフォーム社が開発した、まさにサウンド・スリープ(熟睡)をいざなうウレタンフォーム。
オーストリアのレンチング社との共同開発により世界初、天然由来のテンセルパウダー配合マットレスを完成させました。
芯材自体が吸放湿する優れものです。
快眠に欠かせない要素として「湿度」が挙げられます。
私たちは寝ている間におよそコップ1杯分の汗をかくと言われており、そのせいで湿度が高くなってムレが生じます。
ダニやカビなどアレルギーの原因をも生み出しかねません。
セルプールは「テンセルパウダー」をウレタンに混入することで、湿度コントロール(モイスチャーマネージメント)を実現しました。
これによって常にさらりとした、心地好い睡眠が手に入ります。
まるで草原で横たわっているような、さわやかな寝心地をお届けします。
テンセルとは?
テンセル®は、ユーカリを原料に、化学処理で化学変化を起こし製造されたもの。
石油などで作る合成繊維とは異なるため、天然繊維に近い化学繊維として捉えられています。
コットンの1.5~1.8倍の「吸湿性」があり、速乾性にも優れます。
原料は植物なので廃棄するときも生分解して土に還る、とてもエコロジーな素材です。
↑ウレタン内部の顕微鏡写真。
青い部分がテンセルパウダーです。
高密度・高弾性の素材に横になることで、カラダの正しいS字カーブを描くことができます。
普段の生活で知らずに負担がかかっている筋肉を、よりリラックスさせることが可能に。
さらに寝ている間のムレを軽減するセルプールならではの”ウレタン革命”。
いつもサラサラ! 快適な睡眠を体感いただけます。
セルプール、その驚異の弾性
セルプールウレタンの密度は50D(kg/㎡)と、一般的なマットレスのウレタンと比べて約2倍、密度が高いです。
これが高い弾性を発揮して圧倒的な耐久性となっています。
硬いだけの寝具では体験できない適度な弾性(柔らかさ)を発揮しながら、しっかり体圧分散を実現します。
また、柔らかいだけの寝具でありがちな沈み込み過ぎるということもない、まさに夢のようなフォームです。
高密度なのに通気性の高いウレタン
そしてこの中芯(ウレタンフォーム)は分割して、何と手洗いが可能。
ウレタン系の敷きマットで、本体が洗えるものって中々無いですよね。
乾燥の際はバスタオル等で水分を吸い取ってから、日陰干しにてよく乾かしてください。
中芯はファスナーが付いていて3分割になりますから、扱うのもとってもラクです。
側生地も丸洗いできます
ウレタンだけでなく、側生地にも天然由来のテンセルを約44%使用。
うっとりするほど柔らかで、しっとりした肌触りを体感できます。
もちろん、この側生地も取り外して洗濯機での丸洗いが可能です。
厚さ8cmで底付き感はありません
マットレス自体の厚さは約8cm。
優れた弾力性がありますので、これ一枚でご使用いただけます。
また今お使いのマットレスや敷きふとん、この上に重ねてオーバーレイとしての使用もオススメ。
寝心地がグッと改善されるのは言うまでもありません。
筋肉をリラックスさせるマットレス
人は立っている時や座っている時、重いカラダを支えるため筋肉に負担がかかっています。
この負担を和らげる為には重力のかかりにくい体勢=横になるのが有効です。
その時に硬すぎる寝具や柔らかすぎる寝具を使うと、せっかくのリラックスするチャンスを逃してしまいます。
カラダの筋肉の緊張を和らげる方法として、高密度・高弾性の素材により正しいS字曲線が得られる寝具が重要です。
セルプールで、”無重力感覚の眠り”をお試しください。
三つ折りにたたむのも簡単!
中芯が3分割されてますので、上図のように折りたたむのも簡単。
手軽に三つ折り出来るメリット、これって実に大きいと思います。
やはり敷きふとんを移動したり収納の際には、三つ折りは使い勝手が良いです。
セルプールマットレス、シングルサイズの価格は49,900円(税込)。
セミダブルは59,900円(税込)。
ダブルサイズは69,900円(税込)。
他にクイーンサイズ79,900円(税込)もございます。
製品サイズ
シングル | 98×197×8cm |
セミダブル | 118×197×8cm |
ダブル | 138×197×8cm |
クイーン | 158×197×8cm |
こんにちは、Mです。憶えていますでしょうか?
セルプールに出逢えて感謝しております。最初の2日くらいは柔らかいのか?少し腰が痛くなったりしたのですが、たぶん硬いものから柔らかいものに変わったせいなのか腰が慣れてないようだった気がします。
2ヶ月が経過しまして、凄く身体が楽になりました。
整体も殆ど行かなくてもよい状態になりビックリしております。
もう少し早く買えば良かったと思うくらいです。
本当にありがとうございました。
野田様
この度は敷布団の相談に乗っていただき、ありがとうございました。
お勧めのセルプールを3日間使用いたしました。
寝心地が良く、腰に隙間がなく体がマットにしっかり乗っているイメージです。
起床時も体がすっきりとしています。
セルプールを選んで本当に良かったです。
自分に合ったマットレスを大切に使っていきたいと思います。
貴店の一層のご発展をお祈りいたします。
セルプールの寝心地の良さ、これは実際に体感いただくのが一番。
横たわった瞬間に、他の高反発マットとの違いを体感できるでしょう。
快適に眠れて、なおかつ取り扱いがラク!
高反発を超えたマットレス
復元率99%のウレタンは、ちょっとやそっとでヘタリません。
セルプールの場合、80,000回の繰り返し圧縮試験でのヘタリ率は、わずか1%。
よってセルプールには中芯に対して、3年間の保証書が付きます。
マットレスの復元率とは?
復元率とは繰り返しの使用に対して、厚さの減少のしにくさを表す基準です。
復元率は数値の大きいほど、繰り返しの使用に対して厚さの減少(ヘタリとも言います)が少ないことを示しています。
つまり復元率は数値が大きければ大きいほど、厚さの減少が少なくヘタリにくいです。
目安として96%以上の復元率があればかなり品質が高いと言えますが、何とセルプールは99%を誇ります。
なお、ウレタンフォームの復元率は耐久性を示しますが、硬さは耐久性には関係ありません。
硬いからヘタリにくいのではなく、「高密度」だからヘタリにくいのです。
耐久性においてはドイツの工業規格“LGA”を取得。
これは製品の耐久性を調べる公的試験ですが、100点満点で99点(80点合格ライン)と”圧倒的な信頼のおける芯材”であることが証明されています。
中芯は変形に対して3年間の保障付き
当店の体感ベッドで、ぜひその寝心地をお確かめください。
「ウレタン革命」
この言葉が、決して大袈裟でないことが判るでしょう。
セルプールは驚きの高通気・高密度・高弾性で、夢の寝心地を実現します。
お問い合わせ
Posted by 野田清貴