すのこベッドの素材、桧(ヒノキ)について

当店で販売のスノコベッドには、素材として桧(ヒノキ)が使われています。
この桧(ヒノキ)の素晴らしい特徴をお伝えしたいと思います。

ヒノキチオール

画像の説明

ヒノキには特有の香りがあります。
これは主として、桧の幹や葉に含まれるヒノキチオールという芳香性の物質によります。

ヒノキチオールには、リラクゼーションや精神安定効果があると言われますね。
このことが、「快眠のためのベッド」にはヒノキが最高と私が推奨する理由です。

最近、アロマテラピーの分野でもこのヒノキチオールのリラクゼーションや精神安定効果が注目を集めています。

また、桧風呂が入浴と桧の香の相乗効果で、高いリラクゼーションが得られることはよく知られていますね。
さらにヒノキチオールには、ある種の菌に対する、制菌・抗菌作用のあることも知られています。

調理用のまな板に多く桧が用いられてきたのも、経験によって得られた先人の知恵でもあるでしょう。(私の妻もヒノキのまな板を長年愛用してます)
最近これらヒノキチオールのアロマテラピー効果や制菌・抗菌作用に、非常に高い関心が集まっています。

桧(ヒノキ)という木

画像の説明

桧は我が国の代表的樹木の一つで、ヒノキ属として、北アメリカ、台湾、日本に6~7種があります。
日本にはヒノキとサワラの2種があり、いづれも日本固有の種です。
主として本州中部の山地に多く生育し、 桧の産地ブランドとしては木曽桧が良く知られています。

木曽地方( 長野県南西部)の西側、岐阜県の東濃地方と呼ばれる地域でも良質な材が産出されます。

ヒノキ材

画像の説明

ヒノキは木理が比較的まっすぐで、材に仕上げた後の狂いが少ないのが特徴です。
色は中心部で淡黄色、または淡紅色で周辺部は黄白色、そして特徴のある香りがあります。

木部の柔らかい部位(春材)と硬い部位(秋材)との差が小さく、カンナをかけると平滑で艶(つや)のある表面が得られます。

耐久性も比較的高く、我が国では最も優れた建築用材として、柱や梁などの構造材から天井や内部造作材、障子などの建具に至るまで、幅広く用いられてきました。

法隆寺

画像の説明

世界最古の木造建築物に数えられる法隆寺には、主として桧(ヒノキ)が使われています 。
現在の法隆寺は8世紀始めの建立とされますから、すでに1200年を超える年月を数えるるんですね。
これだけの長い年月に耐えられたのは、その主材である桧(ヒノキ)に負う所が大きいとされています。

桧は建築材料のみならず 、桶やひしゃく、枡などの生活道具の材料として日本人の生活と深く関わってきました。
日本人の白木に対する美意識も、桧の美しい木肌と決して無関係ではないでしょう。

そんな素晴らしい桧(ヒノキ)で作られたベッドに、あなたも癒されてみませんか?


画像の説明
オール桧で極上の眠りを!


お問い合わせ

画像の説明


Posted by 野田清貴