「迷ったらコレ!」の羽毛ふとんリフォーム
羽毛ふとんのリフォームでは使用する側生地、足し羽毛のランク等によって、多くのコースが存在します。
まさにピンからキリまでありますが・・・。
あまりに種類が多いと、お客様も選択に迷うこともしばしば。
実際、「お勧めの羽毛リフォームはどれですか?」との問い合わせも多くいただきます。
そこで当店では、「迷ったらコレ!」という羽毛リフォームをご用意させていただきました。
トコトン綺麗な洗浄にこだわった、お値打ちな羽毛ふとんリフォームをご紹介します。
肝心の洗浄は「プレミアムダウンウォッシュ仕上げ」を採用
羽毛ふとんのリフォームの際、古い羽毛を「どのように洗浄するか?」はとっても重要です。
この羽毛リフォームでは、ドイツ・ローチェ社の最新鋭リフレッシュマシーンを使用します。
国内では数台しかない、非常に高価な機械です。
羽毛ふとんの中から羽毛のみを取り出し、高機能洗剤で汗などの汚れ、雑菌などを完全に洗浄します。
さらに乾燥冷却を施すことにより、羽毛ふとん本来のふんわりした状態に復元・回復させるシステムです。
その間に、3度の除塵と2度の殺菌を行うという徹底ぶりですね。
「プレミアムダウンウォッシュ仕上げ」では、解体した羽毛を直接洗浄します。
この”直接洗う”という行程に大きな価値があります。
他の方法では、側生地の付いたままか、袋に詰め直して洗浄を行います。
長年使用したダウンは、ちぎれたり切れたりしてファイバー化しています。
「プレミアムダウンウォッシュ仕上げ」では、このファイバー化したダウンや塵をほぼ完璧に取り除くことができます。
側生地はソフトな60サテン超長綿を使用します。
最近は新品の羽毛ふとんでも、側生地にポリエステル混が増えました。
その理由は側生地のコストを下げるためですが・・・。
このポリエステル混の生地は吸湿性が悪く、ふとんのムレの問題が避けられません。
天然素材である「羽毛」の素晴らしいメリットを、台無しにする側生地を使用しては意味がありません。
当店推奨の羽毛リフォームでは、ソフトな60サテン超長綿を使用します。
蒸れの軽減だけでなく、綿100%の生地は丈夫で長持ちしますから価値があります。
柄は2種類をご用意しました。
なお、ダブルサイズはピンク系のみになります。
足し羽毛はケチらずシングルサイズで300g、ダブルサイズでは400gです。
羽毛を洗浄しますとファイバー化したダウンや塵が取り除かれて目減りします。
そこで足し羽毛が必要となりますが、通常はシングルサイズで200gというお店が多いです。
当店推奨の羽毛リフォームでは、贅沢に300gの新しい羽毛を優先的に補充します。
羽毛の100gって、けっこうな量なんですね。
羽毛の300gってこんなにあります♪
当然ながら新しい補充羽毛が300gの方が、200gの場合よりリフォーム後の仕上がりは良いです。
なお、この足し羽毛はリフォーム価格に含まれています。
追加料金等は一切ありませんのでご安心ください。
足し羽毛はポーランド産ホワイトグース93%を使用します。
羽毛にはダック(あひる)とグース(ガチョウ)がありますが、比較するとより優れているのがグースですね。
羽毛リフォームの際も、足し羽毛はやはりダックよりグースの方が仕上がりが良いです。
そこで当店推奨の羽毛リフォームでは、贅沢に「ポーランド産ホワイトグース93%」を使用しました。
ダウンパワーは420以上という良質なグースダウン。
これが優先的に300g補充されますので、その仕上がりはまさに新品同様です。
当店推奨、「迷ったらコレ!」の羽毛ふとんリフォーム。
気になる価格はシングルサイズで41,800円(税込)。
ダブルサイズが58,300円(税込)のインターネット特別価格です。
シングルサイズ | 41,800円(税込) |
---|---|
ダブルサイズ | 58,300円(税込) |
ダブル⇒シングルサイズ | 41,800円(税込) |
なお、オプションとして「あったか2層式キルト」に仕上げることも可能です。
■2層式 (ツイン)キルト
シングルサイズ | +5,500円(税込) |
---|---|
ダブルサイズ | +7,700円(税込) |
※2層式キルトは保温性に優れますので、寒がりの方には特にお勧めです。
「迷ったらコレ!」の羽毛ふとんリフォーム、通常はお預かりしてから約3週間での出来上がりとなります。
全てが一枚、一枚の「完全個別対応」ですので、他のお客様の羽毛が混じる心配はありません。
時間的にある程度の余裕を見て、ご依頼いただけたら有難いです。
お問い合わせ
Posted by 野田清貴